カードキャプターさくら シールメンバーズ専用プチシールファイル ![]() 価格: 980円 レビュー評価: レビュー数: この商品はシールメンバーズ専用のファイルとなります。 パッケージサイズ:約16×11×2.5cm BANDAI 1998 MADE IN JAPAN 対象年齢:8歳以上 |
キャラクタースリーブコレクション CLAMP in CARDLAND カードキャプターさくら ![]() 価格: 1,500円 レビュー評価: レビュー数: スタンダードサイズのスリーブになります。アクエリやD-0にぴったりなサイズのスリーブです。 60枚入り サイズ:67×92mm |
|
hirose kohmi THE BEST Love Winters ![]() 価格: 3,045円 レビュー評価:4.5 レビュー数:15 "冬の女王"といえば、やはりこの人、広瀬香美。すべてのウィンター・ラヴァーズに贈るこのベスト盤には、「ロマンスの神様」「ゲレンデがとけるほど恋したい」をはじめとするおなじみの大ヒット曲が満載だ。数多くの女性シンガーに楽曲を提供するなど、ソロ・アーティスト以外にもコンポーザーやプロデューサーとしてマルチな才能を発揮している彼女だけに、よく練られた楽曲のクオリティの高さは特筆ものだし、そこに彼女の最大の武器である伸びのあるハイ・トーン・ヴォイスが合わされば、まさに天下無敵。ゲレンデや、スキー場への行き帰りの車中に欠かせないアイテムでしょう。 (木村ユタカ) この人、作詞や作曲も結構よく行って |
カードキャプターさくら 主題歌コレクション ![]() 価格: 2,500円 レビュー評価:5.0 レビュー数:21 CLAMP原作の名作「カードキャプターさくら」ですけど、放映時期が3回に分かれているそうですね…。通称「クロウカード前編(平成10年4?12月)」(前が「あずきちゃん」で次が「だぁ!だぁ!だぁ!」)では「1(OP)・6(ED)」が、「クロウカード後編(平成11年4?6月)」で「2・7」が、「さくらカード編(平成11年9月?平成12年3月)」では「3・8」が流れていました。 「1・6」が「EMOTION 20周年記念テーマコレクション・TV編」、「2」が「アニメわん」、「3」は「アニメわんわん」の方に収録されていました^^;。まあ、「カードキャプターさくら」だけに拘る |
Single Collection Hotchpotch (ハチポチ) ![]() 価格: 3,045円 レビュー評価:4.5 レビュー数:28 奇跡の海が好きで買ったのですが声がこもっててきこえにくかったのが残念でした(TOT) |
カードキャプターさくら タイピングアドベンチャー ~クロウカード編~ ![]() 価格: 6,090円 レビュー評価:2.5 レビュー数:3 PCを購入してもうすぐ4ヶ月そしてカードキャプターさくらファンであるわたしのとってうれしい情報を見つけました!!(T_T)今はフリーターでお金が苦しいのであきらめることでしかないけれどお金に余裕がでできたらポストペット&さくらのタイピングソフトを買いたいと思います!!あぁ〜その日はいつなったら来るのであろうか・・・!! |
アニメチックストーリーゲーム(1) カードキャプターさくら ![]() 価格: 6,615円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 自由度は低いけど、フルボイスでアニメの世界をゲームでやる感じ。カード集めが主だけどアニメ重視なのか全部のクロウ・カードは出てこないのが残念…あとミニゲームで終わらせられてるカードがあったり。 でもさくらちゃんがちまちま動いてたりしてて可愛い。時々アニメが出てくるのでアニメ好きなら買うべきかも。 |
カードキャプターさくら クロウカードマジック ![]() 価格: 5,040円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 「カードキャプターさくら」のパズル、というよりはシューティングにも近いゲームです。 ゲーム中の曲がアニメ通りなのが嬉しいです。 ...しかしこのシリーズはファンに嬉しいオマケが必ず収録されていますね。 買うか買わないかは貴方のファン度次第です。 |
カードキャプターさくら <さくらカード編> ~さくらとカードとおともだち~ ![]() 価格: 5,040円 レビュー評価:4.0 レビュー数:3 月刊少女マンガ雑誌なかよしにて連載以後、TVアニメや映画など幅広い展開が行われ、高い人気を得た「カードキャプターさくら」がまたまたゲームに。今作はアニメの後半部分のさくらカード編が舞台となっており、プレイヤーは主人公のさくらとなってストーリーを楽しむアドベンチャー形式のゲームとなっている。 この作品の大きな特徴が、プレイヤーの選択肢によってストーリーが変化し、原作・TVアニメにはなかった展開が登場するマルチシナリオシステムの搭載。アドベンチャー要素に加え、Aボタンをタイミングよく押す必要がある"あめキャッチ!"や、十字ボタンで方向を定めAボタン押す"糸を切れ!"など |