椎名林檎の求め方 ![]() 価格: 1,680円 レビュー評価:3.5 レビュー数:2 椎名林檎についてきちんと正面から向き合って、まじめに彼女の音楽性について書かれた本で、週刊誌やワイドショー的な書き方をしていない点に共感をおぼえました。 |
椎名林檎 歌姫ノ素顔 ![]() 価格: 1,155円 レビュー評価:2.5 レビュー数:2 まず曲名の誤字はちゃんとチェックするべき(しかも何度も同じ間違いが出てくる)。 それに賣笑エクスタシーの話では、著者がなぜか小林賢太郎と斎藤ネコを同一人物と思い込んで書いてます。 著者は賣笑の何を観てたのか? 曲に対する感想も的外れで中途半端、参考にもなりません。 表紙に幼少期の写真をあざとく使う所からして、他の本のような愛情をあまり感じません。 目新しい情報もなく林檎さん関係の方へのインタビューは週刊誌を読んでいるような味気無さ。 確かに貴重な話や写真もありましたが、同時期に出た林檎 |
ATTA ![]() 価格: 3,045円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 先行配信された曲が、UAにしてはちょっと地味じゃないかなーって思って少し不安を覚えたのですが、完全に杞憂でした。 捨て曲と言いたくなるようなのはなくて、どれも高いクオリティの楽曲が揃ってます。 シンプルな前作と違って、いかにもUAが好きそうなユニークな曲揃いではあるけど、難しすぎず良いバランスで、UAらしいなぁって素直に受け入れられました。 なんとなくこれまでの集大成っぽい気も。 歌詞は相変わらずファンタジックなものが多いけど、珍しく日常をそのまま歌詞にした楽曲が新鮮。 特に「Familia」の歌詞がすごく可愛いくて好き。 |
性的ヒーリング〜其ノ壱〜 [DVD] ![]() 価格: 3,200円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4 『歌舞伎町の女王』 初めてこの曲の題名を見た時は本当にびっくりした。 歌詞を読んで又更に驚いた。 私が椎名林檎を好きになるきっかけとなった曲である。 そして、このビデオクリップ集の中で必見なのは、 やはり『本能』でしょう。 冒頭の、床から起き上がる林檎さんの姿が何とも言えず色っぽくて、 最初から最後まで目が離せません。 看護婦姿で何枚ものガラスを叩き割る林檎さんの姿に、 ついわが身を重ね合わせてしまう。 誰もが多少なりとも、そういう |
発育ステータス“御起立ジャポン” [DVD] ![]() 価格: 3,200円 レビュー評価:4.5 レビュー数:13 椎名林檎、田渕ひさ子。まさしく夢の共演! ファンにとっては、ジャッキーチェンとジェットリーが共演するぐらいの プレミアものです。(わかりずらいか…) 天才×天才が織り成す楽曲は聴けば聴くほどハマってゆく!発売当時は毎晩観ていました。 |
前略 椎名林檎様 ![]() 価格: 840円 レビュー評価:3.0 レビュー数:2 前半は過去の椎名林檎を知る友人による対談形式。 後半は椎名林檎にまつわるKEYワードの解説です。 どんなものに影響を受けながら今の彼女になったのかが分かります。 同じモノを見たり聴いたりしてもカリスマ歌手になったり凡人のままだったり、「感性」の違いだろうと思った1冊です。 情報量にやや物足りなさを感じるも\800なので許せます。 |
スコアブック 椎名林檎 加爾基 精液 栗ノ花 ![]() 価格: 3,045円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2 無罪の頃の椎名さんに惚れ、 その後バシバシをアルバムを買っていった私なのですが、 このアルバムは椎名さんのソロアルバムの中では、 個人的には一番下位・・です。 でも椎名さんの良さが存分に引き出されていました。 唯、私との音楽性とはちょっと合わず、 本当に他の歌手には真似などできない内容で。 バックミュージックも本当に椎名さんの世界観が溢れていて、 一曲一曲の世界に入り込めます。 唯、他二枚のアルバムと比べると一番個性的で、 好き嫌いがはっきり別れたりするかもしれません。 |
私と放電(初回限定盤) ![]() 価格: 3,800円 レビュー評価:4.0 レビュー数:46 04以降は東京事変での活動を続ける椎名林檎のデビュー10周年記念盤。カップリング曲などのアルバム未収録曲集だけに、彼女のセンスをより縦横無尽に楽しむことができる。オルタナティブなにおいのなかにも確かなポピュラリティを備えた、稀代の才能を堪能! |
|
Dear Yuming〜荒井由実/松任谷由実カバー・コレクション〜 ![]() 価格: 3,059円 レビュー評価:4.0 レビュー数:6 時の流れ、世情、そして世代を越えて、多くの人々に共感と感動を与え続けるユーミンのカバーアルバム。参加アーティストも、NOKKO、森高千里、椎名林檎、奥居 香、m-flo、松崎ナオ、露崎春女、大江千里、井出麻理子、ゴスペラーズという豪華メンバー。 アーティストごとのカラーを生かしてアレンジされた楽曲は、どれも力作ぞろい。それぞれのユーミンに対する思い入れが感じられるとともに、ユーミンのメロディーが、ジャパニーズポップスのスタンダードであることを再認識させられる1枚だ。(多田ライコウ) とても興味深いアルバムでした。 10人の個性の違うミュージシャンが、ユーミンの楽 |
性的ヒーリング~其ノ参~ [DVD] ![]() 価格: 3,333円 レビュー評価:4.5 レビュー数:13 00〜03年までのビデオクリップを収録。横浜〜横須賀でロケを行ったプライベート・ビデオっぽい作りの「映日紅の花」、嘉穂劇場(福岡にある、江戸時代の歌舞伎様式を伝承する芝居小屋)で撮影された「やっつけ仕事」、レトロな絵柄が印象的なフル・アニメーションを導入した「真夜中は純潔」、結婚・出産後、初の作品となった「茎」、繊細に構築された映像が美しい「迷彩」、そして、「勝訴ストリップ」に収録された「浴室」の新録音&撮り下ろしクリップ「la sale de bain 」。独特の美意識に貫かれたクリップは妖しくも悲しげな空気を伝えていて、独立した映像作品としても十分に楽しめる。もちろん、影のある美しさ |